授業料 今日も寒くて外を歩くと雪がちらついている。家のなかもストーブがついていなかったらこごえそうで、ポリタンクを2つ用意していていつも石油がきれないように気をつけている。石油販売の車は週に3日、曜日ごとに巡回するが、それぞれ業者がちがっていて値段もちがう。 そのちがいがときには200円もはばがあって、いつも安い車がきたときに買う。で… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月05日 続きを読むread more
機械 2、3日まえから急に寒くなり、あわてて冬の衣服をひっぱりだして着ることになった。まだ扇風機が残っているのに、とくに足が冷えびえしてコタツがほしくなる。暖かくてもセキやクシャミ、鼻水が絶えないことであるのにこれからどうなることやら。 とはいえ気候もよくなってきたことであり、これまでずっと休んできた朝夕のジョギングを始めようとした… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月20日 続きを読むread more
貧買い 買いもののついでに本屋にたちよった。たしかベストセラーになった本が文庫になっていたのと、あと芥川賞とかをうけた小説が掲載されている月刊の文芸雑誌があったので買ってかえった。買いものといっても数100円のもなかがひとつ、たい焼きを5つ買うことであって、ただふた駅を行きかえりするウオーキングがお目あてであった。 本といえば小説のよ… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月13日 続きを読むread more
クマさん 体力がどんどんおちてきているのはしかたない。朝夕には走ったりしていたのがとてもきつくなって歩くのがせいいっぱい。それでも冬にかぎっては寒いことでもあり、いちおう走ってはみるが、体がすごくおもく感じておもうにまかせない。それでもなんとか以前のはんぶんの距離ぐらいだったらまだ走ることができる。 走るといってもすたすた歩くのとスピー… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
リミット 孫のもので以前に買ったばかりでダイナくんの新しいノートパソコンがあるが使い勝手がわるく見てほしいという。立ち上げてみるとウインドウズ8で例のタイルのスターと画面があらわれる。でもこれまでの使いなれたデスクトップの行方もわからず、パソコンを終了するにもどうしていいかわからない。 マウスをはしっこにもっていくことでなんとかシャット… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月05日 続きを読むread more
HD交換 調子がおかしかったデスクトップのパソコンも内蔵のボタン電池をかえたことできげんがなおった。でもDドライブが画像ファイルでほぼいっぱいになっていて、このさい500Gのハードディスクを1Tのものにとりかえることにした。ついでにCのSSDドライブも120Gから250Gにすることにして、あまったらべつのものに転用できる。 いつものよう… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月18日 続きを読むread more
なんのことない ウインドウズ10にバージョンアップしてなんとか使えていたキューブタイプで手製のパソコンがおかしくなった。少しまえからなんとなく前兆があって起動しても画面がうつらなかったり、それがつぎの日になると直っていたりする。でもとうとうスイッチをいれて本体はうごいているのにディスプレーはまっ黒のまま。 こんなトラブルではいちばんに電源がう… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
バージョンアップ もうなんども痛いめにあっているのに性こりもなくしくじりをくり返すということがある。あたかもブレーキがきかないのがわかっているのに、またまたアクセルをおもいっきり踏んでしまったようなことだろうか。かつて現役で仕事をしていたころのことが夢によみがえってヒア汗をかいていることもあったりする。 そんなことではなくてまたまたスマホのこと… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月03日 続きを読むread more
温故知新 なんにしても新しいものがいい、ということもあるけど、そうでないことも少なからずある。ものによれば古ければふるいほど、使えばつかうほど値打ちがでてくるものもあるし、たとえば国宝などというのは古いからこそであって、よくぞ大切にされ後代にまで受けつがれてきたことでもある。もとより、なんでも新しければいいというはずもない。 もちろん、… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月09日 続きを読むread more
スマホあれこれ あいかわらずもの忘れがはげしい。先日も午前と午後に用事があって午前中のことはなんとかおぼえていて用事をすましたのだけど、それでホッとしたのか午後からのことがすっかり頭からきえている。さいわい大ごとにならずにすんだものの、今後もこんなことをくり返すようではいてもたってもいられない。 それで思いついたのがスマホのカレンダーである。… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月19日 続きを読むread more
エコノミー ときどきコピーをとることがあって近くのお店屋さんにいく。コンビニより安く1枚5円でやってくれるので利用するひとも多い。わずかな金額でも枚数が多かったりするとばかにならない。したがって先客がいたりして待たされたり、基本はセルフサービスであるがこまやかに対応してくれるのである。 いまやコピー機も多機能になっていて慣れないと操作にと… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月18日 続きを読むread more
本人確認 寒くなって朝がおきづらくなってきた。いつも10時前後に寝ているから5時には目覚ましをセットしていてもじゅうぶんに睡眠がとれている。目がさめているのに布団のぬくもりからはなれがたいのである。でも外が明るくなってからでは一日の時間を損したことにもなるのでしぶしぶおきだすことになる。 一週間ほどまえには木枯らし1号がふいたということ… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月13日 続きを読むread more
バージョンアップ 毎年春さきになると体調に変化を感じることが多い。急に暖かくなったりすると緊張がゆるんだようになるのだろうか、なんとなく身体に疲れをおぼえることがある。いまでは慢性疲労症候群といったことばもよく聞くこともあって、それが一般的でめずらしくもないのだろう。そうとなるとどこか安心して気にならなくなったりする。 それというのもいつになく… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月25日 続きを読むread more
セキュリティー パソコンのOSであるXPのサポートがうち切られることになった。それでうちにもあるサブのXPがはいったデスクトップに、たまたまあまっているウインドウズ7のパックがあったのでインストールしてみた。とうぜん動きが重いのはしかたないとしても、なんとかインターネットとメールぐらいなら使えそうである。 それで気をよくしもしやということもあ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月16日 続きを読むread more
論より証拠 何かをはじめるにしても最初はわからないことばかりである。よくわかる人がそばにいて教えてもらえればもうしぶんないが、そんな人がいつも近くにいるわけでもない。それで本をよんでみてもなかなか理解できないことがあるし、ネットにしても情報はいくらでも載っていてもおなじことである。 飲みこみがわるいといってしまえばそうであるのだけど、たと… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月01日 続きを読むread more
メンテ あとで気がついて簡単なことを難しく考えたりすることはよくある。はじめから難しいと決めつける先入観がはたらくことでもある。もちろんその反対もあるわけで、造作もないことだと取りかかったものの手こずってしまい、どうしようもなくお手上げということもあったりする。 そういうことではないけど、ラジオ体操で使っているカセットレコーダーが急に… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月11日 続きを読むread more
進化 ノートパソコンをずっと使っていたのをデスクトップの方に乗りかえることにした。せっかく起動ディスクにSSDとやらに入れかえたのだから、置いておくだけではなんにもならない。 OSもビスタとウインドウズ7でちがうこともある。起動時間を測ってみたら、ノートは1分と少し、デスクトップの方は40秒ほどで思ったよりは差はない。でも終了では大… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月29日 続きを読むread more
インストール ひと月ほど前、120ギガのSSDとやらを買った。安くなっていたし、古いノートのハードディスクと差しかえられたらと思ったのである。だが浅はかだった。 よく見たらソケットだろうか、全然タイプがちがうのだ。このままでは宝の持ちぐされ、そこでデスクトップのパソコンで使うことにしようと、ケースのふたを開けてみる。 うまいことに1つ… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月12日 続きを読むread more
ホームページ 日にちがかち合って困ったことになった、と思っていたのが午前と午後だった。先のことが早く終わって急いでいけば間に合いそうだ。ところが朝になって雨が降ったこともあって、両方とも中止になった。 ちょうどよかった、外出しないですむ。というのもこの数日、ホームページを作るのに没頭している。そのための時間がとれるのだから願ってもないことで… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月23日 続きを読むread more
ノート きびしい暑さもそろそろピークのはず。朝夕は心なしか涼しくなってきたようだ。それにしてもしばしば足もとがたよりなく、このまま倒れるのではないかと不安をおぼえることもある。 クーラーをひかえ昼寝もせず、水分もこまめにとらないとなれば当然かもしれない。過信は禁物なのだろう。ただ無為にダラダラ過ごしてしまうことがあってはならない。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月10日 続きを読むread more
数合わせ 数字が合わないということがよくある。計算ちがいや数えまちがえとかがあって何度やり直すことだろう。それだけにピッタリと答えが合ったりすると、スカッとした気持ちになる。 年度替わりの4月にいつもご近所に記念品が配られる。実は会費の徴収と引き換えに渡されるのだ。石けん粉だけどこれがけっこう重く、40軒ほどになると大変だ。 それ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月25日 続きを読むread more
中古ノート 先日、天王寺動物園の行き帰りに日本橋の電気街を通った。中古のノートが店頭にたくさん並んでいて、どれもこれも結構な値段がついている。もう少しお金を出せば新品が買えるのに。 それでも買う人がいるからだろうし、中古といってもそれなりに値打ちがあるのかもしれない。なかには、たしかに発売当時には、脚光を浴びてもてはやされたのもあるのだろ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月05日 続きを読むread more
共有 普段パソコンはノートとデスクトップの2つを使っている。たまにファイルのやり取りをするのに、いちいちUSBメモリに落として移している。面倒といえば面倒だ。 で、この際どちらもネットにつながっているのだから、2台が行き来できるようになったらいい。フォルダーとプリンターも共有で使えるようになったら便利だ。 以前にもやってはいる… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月24日 続きを読むread more
うわの空 いつものようにパソコンを立ち上げようとしたら、なにやらエラーのコメントが出て、どうしようもなくなった。もう何回もこんなことがある。 インストールをやり直せばいいのだろうけど、それでは大ごとになってしまうので、そのたびにバックアップしたものを復元させてしのいでいる。 一つはハードディスクが万ぱいになっている。それで外付けを… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月10日 続きを読むread more
スペア なんの前ぶれもなく常用しているノートが起動しなくなった。一瞬頭が真っ白になる。ずっとデータのバックアップなどなにもしていなかったのだ。 思いあたるといえば、Dドライブが満ぱいになっていたことだ。写真がとにかくメモリを食う。それで外付けのハードディスクに移そうとした直前のタイミングだった。 なにやら画面にリセットしろという… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月30日 続きを読むread more
4年目 からだの老化はしかたないけど、あまり影響を受けないからだの部分もあるはずだ。耳とか目とかの機能も個人差もあって、よく見えよく聞こえるお年寄りも少なくない。 口はどうだろう。もうろくするほどに減らず口をたたく人も多いにちがいない。ただボキャブラリーが乏しくなるのはやむ得ないこともある。 そうではなくて口のすべりがわるくなる… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月05日 続きを読むread more
新しがり屋 古いものを大事にしたいし、なにより慣れしたしんで愛着がある。衣類などももちろん、家具などにしても壊れないかぎり使いつづけたい。 でも、カメラだとかパソコンのように次々に新しいものが出てくる。やはり性能のいい新しいものがいい。どちらなんだと言いたいけど、ものによりけりなのだろう。 たとえば、テレビは薄型ではない。でもデジタ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
再度組立PC 2ヶ月ほど前に組み立てたパソコンはもう手元にない。遠くにいる子どもが使うというのでゆずってしまった。今はちゃんと動いているのだろうか。ほこりをかぶっているのかもしれない。 もともと自分が使うためだった。愛用のノートPCがガラガラ音を立てるし、ハードディスクも余裕がなくなってきた。それでまた買うことになった。 さんざん悩ん… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月22日 続きを読むread more
引っ越し ずっとずっと昔、今のところに引っ越してきた。そのときは運送屋の世話にはならず、軽のマイカーで少しずつ運んだりした。要するに家財道具などにしても、最低限のものしかなかった。 それでいくと豊かとはいえないまでも、今ではモノがずっと増えている。ただ、ほとんどはガラクタだ。それでもし引っ越しするとなると、捨てるモノばかり、粗大ゴミが残… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more
自作PC 近くにあるコンビニに行ったとき、雑誌が並んでいるのを何気なく見たら、「パソコンの自作」というのがあった。普段はほとんどパソコンに関するような雑誌は置いていない。 関心はあったにしても、はたしてコンビニでこんな雑誌を買う人がいるのだろうか。それともメジャーなことなのか。ただ、あまりにタイミングもよかったこともあって、レジに持って… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月24日 続きを読むread more